忍者ブログ
反日嫌い。日本が好きなら適当に楽しくやってくれたらいい。★支那と、ごく一部のファン『だけ』が大好きな朝鮮企業セガ・クソニチの、キムチ臭い青いハリネズミの騎士サマ(笑)が世界を救う日は来るのか?!(笑)在日パチンコ企業の滅亡を心から望んでいる。
[48]  [49]  [50]  [51]  [52]  [53]  [54]  [55]  [56]  [57]  [58

※追記。

帰宅が遅かったので映画の感想なし。

……VCのお話ですよ。
ひとりの戦士の絶望の描写はお見事でした。
すくない容量ですばらしい物語をえがき、
斬新な戦闘システム、カッコイイ音楽、スタッフの遊び心、最高だったな。
でも、つぎは「でち子」のゲーム(笑)のような気がする。
ホークアイとリースとアンジェラは最凶のパーティであった。ハハハ(笑)
が、じつはデュランが弱いらしいですね。
理由は2回攻撃ができないため、だそうですが。

SFCのように『限られた』ものであれば、日本の作品は強いとおもいます。
しかし、次世代機のような『限られていない』ものであれば
やはり海外のほうが強いとおもいます。
ブリンクだっけ、おもしろそうなゲームの画面を観ておもっただけ。
でもFC世代なのでFPSは苦手です。




まえに Sex Machineguns - Illusion City
ご紹介しましたが、このバンドの歌詞はけっこうアレなんだよなぁ(笑)

Sex Machineguns - Onigunsow


そんなにキュウリが嫌いかッ!(笑)

テクニカルで有名なんだが、歌詞がねぇ……ねぇ?(笑)
Illusion Cityはマトモなんですがね。

エイルストームとファルコナーの新譜、日本版が出るかなぁ。
フリコで痛い目にあってるからなぁ(←まだ根にもっとる(笑))
つぎの映画は編集用に目をつけてるんですが、
最近はメタル狩りがけっこうあって、怖いんだよなぁ。

海外旅行の際の注意書きがこまかい!
水を飲むな、生ものは食うな、害虫に気をつけろ(ヤバイらしい)、
夜にひとりで出歩くな……など。
日本の帰着が朝の7時とか(笑)
でも、ラピュタのモデルになったところは観てみたいんだ。
知ってるか?
空積みつってな、宮殿を建てる際に石を積むのだが、
その積み方が非常に巧妙で、雨水が溜まるほどだそうだ。
うへぇっ、あちらのモスクにもちょっと興味あったのに……クソッ。
例のニュースのせいで、怖いから立ち寄れませんよ。
教会はグァムで見たけど、モスクは一回も見たことがない。写真だけだ。

とはいえ、地震はないが、もしどこか崩れてきたらおしまいです。
飛行機が墜落してもおしまい。
自分のような邪魔者が消えたら、クソニチ信者が狂喜乱舞するだろうがね。
まるで●●ができないのは●●のせいだ、という
魔女狩り的な考えでございまするな。

これこそ、まさに神のご加護を、というやつですかね。
ヴィシュヌ神からガルーダをお借りせねばなりませぬな。
世界を3歩でまたげるのですから、ガルーダなら飛行機ごと乗せられますよ。
あと、ヴィシュヌ神は体がめっちゃ柔らかいです。羨ましいです。

ムスカはん、『インドラの矢』って……
インドラって矢なんか持ってたっけ???
(※すみません、2本手のバージョンだと持っているようです)
……へーへー、どーせ屁理屈ですよ。
トヴァストリが造った雷電が矢のごとくってやつですよね。
ちなみに、トヴァストリはローマ神話の……えーっと、ヴァルカンのようなものです。
ノアの箱舟に似た話もありますし、女神たちが勇ましく戦うときもあります。

ヴリドラ、ヤミ、アスラなど、当時のスクウェアはここから取ってるのが多いですね。
(かの名作FF3のプログラマーのひとりもインド人じゃなかったっけ?)
ディーヴァもそうか。アスラとは同意語でして、意味は『神ではないもの』。
……インドに行くわけやないのに、ヒンドゥー教ばっか調べとるがな。
インドといやね、生来物乞いをするために
両親が子どもの手足をわざと切断することも多々あるそうですよ。
あと、先立たれた夫の後追いをする炎への身投げとかね。
このままだと中国の人口をぬき、ますます社会格差が広がるのだとか。

日本人で良かったよ、ホントに。
大手サイトだけが大好きな青いハリネズミの同人ゲームに騙されなければ、
もっと幸せだったのになぁ。

PR

コアなファンから嫌われているメロスパーではあるが、
ミドルやスローを受け入れないとは言っていないというか、
メロスピばっかもアレやからと思うて、この曲をえらびました。

ドコドコの派手なメロスピが苦手なかたでも、
安心して聴いてもらえると思います。
80~90年代ロックが好きなひとや、女性にもお勧め。

YUHKINEN - Ivory


今回は歌詞にすこし小細工。
女性からみた感じのものも織り交ぜてみました。
そのまんまだとまずいかなぁと思いましてな。
マイナー……(汗)なジャパメタでも、
著作権違反を看過しないかたもいらっしゃいますからね。
したがって、忠告されたらそれでおしまい。

このアルバムは、半分ぐらいがインストです。
のこり半分はメロスピというかメロハーっぽいですが
多少の疾走曲があります。

Keyを聴けばわかるとおもいますが、ガルネリのひとでござる。
アルハンブラ……あのチョコケーキはスッゲェうまいんだよなぁ……
ちがうよね、ハイ(笑)
いや、あのバンドと同名のチョコケーキは大好物でして、
墓に入れてほしいぐらい好きなんだ。
……それはともかく。
気に入ったら買ってみたらどうかな。
個人的には、わるくはないですがsyuのソロのほうが好きですな。

余談だが、アイボリーっつーと青い馬のブリンクが出てくるのぅ。
『アイファリー』つってるらしいけど、
自分の腐った耳だと『アイボリー』と聞こえて仕方がないんだが(笑)
『かける兄たん、どうしてそんなに怒ってるんでしゅか?』
その魔法、自分にもかけてくれないか?




むかし、ウマウマ動画が流行しましたよね。
あちらのことばで
『ウ』は、『まあ』の意味で、『マー』は『行かないで』の意味です。
つまり、ウッーウッーウマウマは
『まあまあ行かないで行かないで』
という意味になります。
オマケに動画では
『こっちに来い』といわんばかりに手招きしているように見えます。
あちらの人たちが見たら、意味がわからずに笑ってしまうでしょうなぁ。

……それはともかく。
マジメな話をすると、『ウマ(ウマー)』は、
破壊神シヴァの妃・パールヴァティのことです。
シヴァの愛を得るために、苦行(タパス)をする物語からきています。
『危険だから行かないで』っちゅうこっちゃな。
でも彼女がシヴァの愛を得て子を産まねば、斃せない敵がいてだな……。
ちなみに彼らの息子がクマーラ(カールッティケーヤ)です。
日本でいう韋駄天ですわ。

さて、明日っつーかもう今日だが、
例の宗教の本場へ 襲撃しに 行きます。
行きたくて行くワケじゃねぇッ!!
ヒンドゥー教をしらべていて、あらたなパクリを見つけた。
コレでクソ親父と口論になっても勝てるッ!!

ついでにエルシャダイ見てこよう。どこにも売ってへんかった。
もうワゴンになってるって記事を見つけたけど、ホンマかいな?




トランスで『ダサい、でもカッコいい』とコメントがありましたが……、
チッチッチッ。
メタルではそれをクサいというのだよ(笑)
まあ、クサメタルって語呂がいいけれど、クサトランスは合わんな(笑)


クモ男は見事にのがしました・2度め(おい)
しかし、収穫はあったッ! 犠牲にした甲斐があった!

もうこんな奇跡は2度と起きまい。

大手サイトが大好きな青いハリネズミのキャラ受け同人クソゲーですが、
今回は、それなりに自信をもって言えます。

これが限界だ

とね。うん、もう無理。今回『も』幸運が舞い込みました。ふぅ、やれやれ。
『あと1秒~~~』とねばっていたら、3秒も短縮できた。いとうれし。

約5時間もかかりましたが。

トータルすると、8時間ぐらいですね。
今回『も』物理演算が死ぬほど憎かったです。
今回はすべての失敗プレイの編集はかなりきびしいので(当然だわな)、
後半の4時間半あたりのものを用意できたらいいな、と思っております。
所有している編集ソフトがあまり高価ではないので、
つかえる機能(種類)は豊富ではありません。
4時間半から15分の短縮には苦労するので、いくつかは泣く泣くはしょります。
選曲はたのしいのですが、引っかからないバンドをえらばないと意味がない。
おなじクサメタルを約7時間も聴いていたため、
今夜も、苦しみもがきそうですなぁ(笑)
あのバンドのシンガーは声が細くてね……ハイトーンになると耳にくるんですよ(苦笑)
聖書関係の歌詞です。カッコいいです。クソニチとは違います。

で、センターのあの人が、まだ頑張っている、と。
ねばるねぇ。『お疲れさん!』と、言いたくなります。
何やら新作の動画が公開されたみたいですがね。
またレース系かよ、もうウンザリだと思わせるものでしたね。
いや、あの流れだとレース系だろ。たぶん。
横に動きにくく、カメラの影響をモロに受ける確率まかせのレースゲーム。
みんな、よく飽きないね。おんなじゲームばっか、無双とおなじやん。楽しいか?

いや、キャラ受けファンはどんな同人クソゲーでも楽しいだろうけれど、
やり込みとなると……ねぇ?
SAシリーズやソニヘ式ので、かつチャオがいれば心が揺らいでいたかもしれんが、
レースやったらもうええわ。買わないからご安心ください(笑)
売れなかったら、またイラストコンテストでも開催して
クソニチお気に入りの大手サイト『だけ』に泣きつけば良い
しね。
コーエーが参加する(?)ニンジャガ3と、オッサンDMCあたりに期待しよう。




可愛らしいですね。
そういや、FF4のリメイク&続編のパロムの技が笑えるらしいですな。


したがって、内戦がおわって
国際化の波が押し寄せはじめたころに出版されたものを
重視して図書館で借りてきました。



あの国に関してはもともと資料がとぼしく、
探すだけでもかなり手間がかかりました。
資料の数としてはコレの3倍ぐらいはほしいところですが、
条件をしぼったために、このあたりの冊数が限界でした。
オマケに読みたい本『だけ』が借りられていたり、
べつの分室にあったりと……、もうね(苦笑)

右の写真集の子どもたちを見て、
『ああ、こういうことは日本で報道されないんだよなぁ』
って思いました。
ばーちゃんが言ってたとおり、
いろいろなことを見聞きし、知識をえたいです。
きちんと勉強するって、棺に約束したもの。
そういや、ばーちゃんもこういう雑誌を定期的に講読してた気がする。
病原菌を持つ虫(蚊など)を死滅させるために殺虫剤を撒布するのですが、
防護服で身をかためた人々をとなりに、薄着一枚で仕事をしている人がいました。
こんな哀しい時代が、いつまで続くのでしょうね?

黒柳●子さんではないですが、
やはり事前にある程度の知識を得て出発したいと思っております。
とくに宗教はヒンドゥー教と仏教が両立しているらしく、
あちらの仏教もしらべておく必要がありそうです。
宗教への侮辱は、
あちらの人びとだけでなく国の文化を穢す行為にもなりますから、
慎重にしらべていきたいですね。
まえのグァムは日本語が通じましたし、自分も少しですが知識がありました。
しかし、今回はそうはいきません。
だって、現地に行ったらガイドさんを質問攻めにしたいですやん?(笑)
現地でないとわからないことが、たくさんありますからね。

ちなみに、グァムの森のジュースは本当においしくて、
持って帰りたいと心からおもいましたよ。
法律で持ち帰れないのが残念でした。

さて、右上の黒いのが気になりますな(笑)
コレです。オレをナメるな大魔王ォォォオオオッ!!



悪名(?)高い雑誌でございます。

ザッとしか目をとおしておりませんが、
皆さんが不評を言う理由がすこしわかった気がします。
で、そのレビューにはおいくらいただいたのでしょうか?
ゲッホゲホ、まさかねぇ。ゴミ通(笑)じゃあるまいし。

感想としましては……、 もう来月から買わない(笑顔)

個人的に、立ち読みでじゅうぶんです。
似たような情報もサイトで入手できますし。
前々から言われている"美女が出てたらそれで良いのか"っつーやつも
雑誌を見てわかりましたしね。
『次にコレが出るけれど、●●がこれでどうのこうの~』とか、

『あと数年はもつだろう』って……、

何サマのつもりですか?
プッシュしている音楽以外、何か……ね。気に食わない。
あたらしいメタルを見つける意気が削がれる。
宝物を見つけるあの感覚が味わえなくなってしまう。
まあ、きみたちが好きな瀬上さんの記事があるので、買ってみたら?
大手サイト御用達の同人クソゲーの青ネズミ関係なら、何でも良いのでしょ?

ところで、Xがサマソニに参加するんだって?
行きたいなぁ……!

そして、アシモフの本を2冊もらしていたことが判明し、
けっきょく買いました。
これで全部そろった……はず。たぶん。
ブレードランナーの原作も、図書館で借りようと思いましたがやめました。
出費がイタイ……。
でも、今日はめずらしく仕事が早く終わったし、
大きな本屋さんというのも、なかなか行ける機会がなくてさ。
あれもこれも読みたいけれども、カネがもたん。

……被災地のことを考えたら、贅沢ですよね。
農家の人たちも可哀そうすぎます。東電は土下座して謝罪しろよ。
あー、某知事が東をきらう理由がわかりますわ。

歴史秘話ヒストリアのCDを予約してしまいました。
SYMPHONIA は非常にキレイな曲ですからね。やっぱりライヴで歌ったそうです。
BGMもけっこうイイ線だったりします。
ゲームでも使えるんじゃないかな。
大手サイトが大好きな青いハリネズミ以外のすてきな作品
早く出会いたい……!


今日のテーマは桜。
地もとの桜まつりは中止になり、それを義援金にするそうです。
自分も、もういちど義援金を寄付しようかなと思ってます。
今月もほしいCDがいっぱいあるけど、何かの役に立ちたいんだ。
何かひとつでも良いことをしておかないと。
念のために言うが、地元の桜はキレイなんだ。自慢できるレベルだとおもうよ。

名もなき職人たち。うん、良い。こういうの、すごく好き。
まあ、自分がいまやってる仕事もこういう裏方の仕事ですからね。





神々が予言する、精霊が予言する、コンピュータが予言する。
神託のあいまいさとか統計的確率は、
つねに逃げ道を提供するものであり、
矛盾は信仰によって払拭される。


いま読んでいる本の一文です。
どうです、そのとおりだと思いませんか?
コレ、大手サイトが大好きな青いハリネズミのキャラ受け同人クソゲーに
ぴったり当てはまるんですけど。
ああ、ごめんごめん。同人思考だとわからないよね(笑)

むかし『同人は原作を越える』と怒られたことがあるけれど……、
自分はどうしてもそうは思えない。
同人思考で、上記、もしくは下記のピンクの文字の表現ができるのか、
疑問がのこる。

なぜこの本をえらんだかというと、
(ほんとはブレードランナーの原作とかアーサー・Cクラークとか
 読みたいのが他にあるんだよ)
クソニチや、クソニチ信者の女性どもが好きそうな
いわゆる『同性愛的要素』を、
文学的な価値観をもって読むことができる
からだ。
まあ、この本のキャラは両性人種なので(ただし先祖は別性の地球人)
そのときによって性別というものが変化するらしい。
むろん野郎同士というのもあり、男が子を孕むこともある。

未知のもの、予言しえないもの、立証しえないもの、
これが生活の基盤になるのです。
無知は思考の基盤です。
立証不能であることが行動の基盤になるのです。
神が存在しえないことが証明されていたら、
宗教は生まれなかったでしょう。
また神の実在が証明されていたら、
やはり宗教は生まれなかったでしょう。


名作を生むひとは、絶対に宗教を知っている。例外はありえません。
ここで、ひとつ問いましょう。
わかりやすい答えなので考えてみてください。

言ってごらんなさい、あなたには何がわかっていますか?
予言しうる、確実な、避けえないことはなんですか?
あなたやわたしの未来において、
あなたが確実に知っていることは?


簡単な問いに対する、簡単な答えです。
これの答えは、
青いハリネズミのキャラ受け同人クソゲーでしょっちゅうあることです(笑)
万が一わからなかったら、ちょいと問題かもしれないな。

で、別ステージをプレイ。

お前ザコすぎ物足りねぇ!

……と、言いつつ、
たった1分のステージに3時間ほど費やしたがな!
もしコレが悪質ロングステージだったら、
ゴールするのに10分として30時間かかる(見込み)だったんですなぁ。
だから言ったろ、ささやかながら阻止してみせると。
これも失敗プレイにしたいけど、
ほとんどがタイムロスゆえのリセットだからなぁ。
テメェごときのヘナチョコ攻撃なんか喰らうかボケェ!!(笑)

HDDの容量の都合で、音楽のネタが尽きかけておる。
同バンドをそろそろ使いまわそうかの。

むこうの人のある一文を見て、ものすごーく安心した今日このごろ。
ヨナもそうおもう(おい)
やっぱり向こうのほうがよくわかってるじゃねーか。
その一文をクソニチにぶつけてほしいなぁ。
ああ、 クソニチはお気に入りの大手サイト以外の意見を
聞き入れる気なんて皆無ですわ。
(現在進行形)

日本のクソニチがゴミでごめんなさい。
今日の名もなき桜の職人たちに比べたら……!
どうしてこういうゲームには、ああいうクズしかいないのでしょうかねぇ?
オマケに悪口を言ったらすぐに怒ったり、何か報復したりと
信者は信者で厄介だし。
ソニヘをやり込めばいいのに。でもやり込まないんですよね。
大手サイトしか眼中にないクソニチが作ったゲームのために
次世代機を買わされたんだなぁ。
はぁ……。

ゴミの青いハリネズミ君はチャリティーとかやるの?
……やるわけねーか、ハハハ(笑)
ほかのHR/HMバンドは日本のために新曲を書き下ろして
つぎつぎと支援してくれているのに。
なんか大手サイトの同●誌を公式に出して義援金とかに回しそうやね。
仲良しゴッコが好きな無能が考えそうなことですわ。
でも、お金が無いよりかはマシ!
もしやるならガンガンやれ。

<< 前のページ 次のページ >>
プロフィール
HN:
ナマゴワクチン(mentaiko6)
職業:
あほ
趣味:
ゲームとお絵かき。読書
自己紹介:

①学習しません。
 つまり、阿呆です。
 何でもホイホイ信じてしまう。
②短気・めんどくさがり。
③かなり気まぐれ。
 コロコロ気が変わります。
④猪突猛進型。
⑤小心者のくせに
 ものすごい皮肉家。
⑥たぶん日本を愛している。

いいところが、あまり無いです。

新しいものを否定はしないが、
懐古主義者です。
すまん。
情けない日本人が
行動してくれないから、
重い腰を上げて、
いろいろ行動しようと
しているところ。

知識がある人、
言いたいことを言える人は
大好きです。
心より尊敬します。
売国奴クソニチの信者に、
死ねと脅迫されて、
相当イジメられました(笑)

自分がさらしている動画です。

★ソニック系の
 やり込み(?)とか。
youtubeでの名前は
mentaiko6です。


★メタル音楽用。
youtube音楽の名は
mentakenoko7です。



solarcycle21@yahoo.co.jp
迷惑メールに放り込まれたら知らん。
堪忍や。たまにあんねん。
挑戦という名の苦行。

★ほぼ毎日罵倒しているけど、
 いったい何してるの?

ごく一部の
ファンたち『だけ』が
大好きな
ソニック・ザ・ヘッジホッグ
で、ひたすら挑戦しておりました。



SONIC CENTER
プレイするひとが少ないクソゲーのみを
遊んだりする。




豆腐メンタルで
ソニックファンに
盛大にイジメられたので(笑)、
ゲーム内容を軽視する奴は嫌い。
自分も性格悪いけどもだ。
忍者ブログ [PR]